読んだ漫画|Xポストの過去ログ
みゆき 全8巻
— 早瀬千夏 (@h_chinatsu) August 17, 2024
子供時代アニメ見てたけど今読むとヤバい描写がいっぱい😅生徒にストーカーする体育教師が特にひどくて今だと警察案件レベル。
あと彼氏のために留年して三流大学に進学するヒロイン達もありえない。
なのに最後まで面白く読ませるあだち充がすごいですwhttps://t.co/wUXZyCQzf3
じんべい 全1巻
— 早瀬千夏 (@h_chinatsu) August 17, 2024
血のつながらない親子の恋愛未満。
みゆき同様、あだち充が近親恋愛を描くとさわやかなラブコメになる。湿っぽいロマンスにならないから安心して読める。この二人は応援したくなる読後感でした。https://t.co/VfzeM8IuNA
がんばれ元気 全28巻
— 早瀬千夏 (@h_chinatsu) July 20, 2024
子供の時アニメ見てたので懐かしくなって何気に読んだら感動。後半は貯めたポイント使って読了。ボクシング興味なくても人間ドラマが素晴らしく面白い。元気の父ちゃんが遊園地で死ぬシーンだけはずっと覚えてたけど今読んでも泣ける😭https://t.co/3kQO6X11jH
https://t.co/1SG231eH6G
— 早瀬千夏 (@h_chinatsu) July 14, 2024
9巻迄読了。
倫理の授業を通して悩む生徒たちが、少しだけ物事の価値観に変化をもたらす。劇的なハッピーエンドはない。現実そのものは変わらない、若者たちがどう捉えるかがテーマ。
文学のような深い読後感なのに読みやすい。エンタメとしても秀逸。
ポイント使って読んだ。波乱尽くしの展開でとてもおもしろかった。キャラは立ってるし絵は綺麗だし恋愛もあるしオペラへの情熱描写が美しい。少女漫画の枠を超越した名作。
— 早瀬千夏 (@h_chinatsu) July 7, 2024
ただラストが個人的には賛否両論の「否」。萌を○す必然性が感じられない。毒母はともかく。https://t.co/zLNNdtg6vn
雪花の虎 全10巻
— 早瀬千夏 (@h_chinatsu) June 16, 2024
上杉謙信=女武将説がテーマ。真偽はともかく女謙信のとらがかっこよすぎる。後半ロマンス入るのが少女漫画っぽい。作者イケメン好きなのが伝わる読後感。歴史苦手でも楽しめる。ラストが駆け足過ぎるのが残念。飽きっぽい作者で有名なのがここでも発揮😅https://t.co/fxIynfY5Z2
あだち勉物語
— 早瀬千夏 (@h_chinatsu) June 9, 2024
多分完結。あのあだち充の兄。しかも元学生漫画家。そして破滅型。何もかも型破りでトラブルメーカー。でも憎めない面白いおじさん😅
これ読んで「みゆき」を読んだらお兄さんの影響もろに出てるw あだち作品のギャグ=勉。ラストに泣き味わい深い読後感。https://t.co/ce24MnFIfc
とある飛行士への追憶 全4巻
— 早瀬千夏 (@h_chinatsu) June 9, 2024
昔原作が絶賛だったので漫画を読んでみた。ストーリーと設定はシンプルで面白いけどどこか物足りなかった。
作品全体が優等生で主人公シャルルが特に面白みに欠ける。ラスト間際で砂金を海にまくシーンで確信した。カッコつけすぎ😅https://t.co/Gp5R4nYVAS
シックスハーフ全11巻
— 早瀬千夏 (@h_chinatsu) June 9, 2024
主人公がギャル女子高生。普段なら読まないジャンルだけどランキング上位だったのでなにげに無料分を読んだらとても良かった。記憶喪失の主人公が性悪な過去の自分に悩みながら成長していく描写が丁寧でリアル。私は開君のほうがさっぱりしてて好き😆https://t.co/yJoNgvvZ2L
海王ダンテ全13巻
— 早瀬千夏 (@h_chinatsu) May 6, 2024
ネルソン提督とナポレオンの少年時代を描いた歴史SF。ナポレオン少年がのっけから機械博士でぶっ飛んだ設定が面白い。ファンタジー色強め。当時の人々がIFに遭遇したドラマのダンテ君がかっこよい。絵が美麗で読みやすくてオススメ。https://t.co/IwQzfFjVnN
「子供を殺してくださいという親たち」
— 早瀬千夏 (@h_chinatsu) May 4, 2024
期間限定無料で読んでみたら衝撃的すぎて現実は残酷としか言いようのない感想。いわゆる引きこもりを医療に繋げる仕事で見た、患者たちの人生。
読みやすく丁寧に描かれてるので広くオススメしたい。https://t.co/8Nn4DjXZZl
「死役所」25巻まで
— 早瀬千夏 (@h_chinatsu) May 4, 2024
簡素な絵柄と淡々とした話だけど読み応えあった。あの世へ旅立つ手続きをする人々の最期は様々で良い話と読後感が複雑な話が半々。三途の川や閻魔大王のいない善悪が混沌とした死後の人間ドラマがシュールで面白い。https://t.co/81qfot6yEZ
「鹿楓堂よついろ日和」19巻まで。以前アニメ見たので無料期間に読んでみたら、BLっぽい絵柄だけど全く色恋沙汰がない。イケメン達の日常ドラマが描かれる。それが最高に癒される。登場人物みんな良い人。スイが段々と壊れキャラになるのが笑える。序盤のシリアスさはどこへwhttps://t.co/TA4mT4AoAf
— 早瀬千夏 (@h_chinatsu) May 4, 2024
「傾国の仕立屋ローズ・ベルタン」8巻まで。やや現代風なキャラと美しい絵が読みやすくて面白い。お針子の地位から王妃付きになったベルタンの成功が爽快。当時としては型破りだった女傑なのが伝わる。その後の悲劇を知ってるせいかマリーアントワネットの健気さがつらい😭https://t.co/WphGuA3wFe
— 早瀬千夏 (@h_chinatsu) May 4, 2024
「応天の門」18巻まで。限定無料公開で読んでみたら超好みだった。完結したら全巻購入したい。平安王朝の宮廷政治の駆け引きが面白い。親戚同士が策謀と婚姻でのし上がる。時には謀殺も。腹黒い人物の基経の複雑な過去もあり。おお意外。人間を描くのがうまい作者さん。https://t.co/6qiz4tvfhD
— 早瀬千夏 (@h_chinatsu) May 4, 2024
「町田くんの世界」アプリで読了。
— 早瀬千夏 (@h_chinatsu) May 4, 2024
勉強も運動も苦手な男子高生だけど誰もが好きになる人たらしの才能が。愛を知ってても恋を知らない設定が珍しい少女漫画。父母の馴れ初めが衝撃的で面白かった。基本的に悪人がいない世界だから成り立つお話。現代社会ファンタジー。https://t.co/RTqLqJESZe
「女ともだち」アプリで読了。一条ゆかりにハズレはない。バブル時代の華やかさが懐かしい作風。
— 早瀬千夏 (@h_chinatsu) April 14, 2024
テーマはあくまでも友情なので恋愛沙汰で失わない、女同士の絆が美しい。受け身でない頑張り屋に主人公が良い。唯一気になるのが、将来の義母さんがあの人で大丈夫なのか😅https://t.co/l3lNHCrNif
読了:白山と三田さん
— 早瀬千夏 (@h_chinatsu) March 23, 2024
地味な外見と裏腹に超熱い高校生カップル。キスシーン全くないラブコメ。旅行で同室してるのに何もない安心感wでもこの2人は応援したくなる。お似合い。白山のイケメン度が話が進む事にアップなのが良い。完結。
4/1まで1巻無料。https://t.co/lpXgZuRd3D
ダンジョン飯が完結してた。先の読めない展開とシリアスな話のはずがギャグでぶっ飛ぶ面白さ。主人公が王様エンドは王道のはずなのにライオスだから笑えるオチw
— 早瀬千夏 (@h_chinatsu) March 17, 2024
生きる=食、テーマに一貫性あって、生々しい描写をしっかり描いたファンタジーなのが良かった!https://t.co/rbHJU4J0v6
ナニワ金融道作者の半生漫画。
— 早瀬千夏 (@h_chinatsu) August 27, 2023
この作品で衝撃的だったのが、晩年の青木氏が悪徳不動産業者に騙されたこと。しかも裁判で敗訴して億単位の支払だったとか。
金融界の裏側に精通してる人でも本物の詐欺師には敵わない、という教訓。
何事も情にほだされたら「負け」なのか😰https://t.co/8I3uPgWhl3
https://t.co/w229DD1ynd
— 早瀬千夏 (@h_chinatsu) September 30, 2023
作者が急逝して未完になったベルセルクの続きが出てた!友人に語った話から再構成したそう。作風に違和感ないのがすごい。
ただ、作者描きたい細かい部分が抜けているせいかキャラに深みがない。真っすぐ話が進んで若干物足りない。サラっと読了。完結する可能性が高そう。
コメント
コメントを投稿